トピックス

【道産子ガイド厳選】 札幌観光のおすすめスポット19選+1!

掲載日:2024.10.22

 

みなさん、こんにちは!

 

支笏ガイドハウスかのあです!

 


 

支笏ガイドハウスかのあでは、国立公園支笏湖でカヌーツアーを冬も含めて一年中実施しています!

 

 

カヌーツアーの詳細情報は、こちらをクリック

 


 

北海道旅行で、どこに行こうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

 

北海道旅行で外すことが出来ない札幌観光。

 

本コラムでは、より楽しい北海道旅行の参考にしていただくために、様々なスポットに実際に足を運び、食べ、泊まるリアルレポートをお届けしています。

 

今回は、札幌観光でおススメの観光スポット12選を支笏湖在住 道産子ガイドが徹底紹介します!

白い恋人パーク


 

 

「白い恋人パーク」の基本情報

所在地 〒063-0052 北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11−36
電  話 0116-66-1481
定休日 なし
営業時間 10:00~18:00

 

おススメは有料エリア。ちょっとだけご紹介!


白い恋人パークは、入場自体は無料です。

 

しかし、有料エリアはぜひとも訪れたりところ!

 

チョコトピアハウスでは、ジュリアン・ダンディーノ・イシミッティ博士のチョコレートの秘密をクイズやプロジェクションマッピングで表現されています。

 

 

タイムトラベルルームに行くと、イシミッティ博士と助手(実物!)の方に美味しいチョコレートが出来るまでの歴史などをプロジェクションマッピングショーで案内してもらえます。

 

 

光と音の演出でワクワクします!

 

白い恋人パーク限定のカフェメニュー!


 

有料エリアのチュダーハウスの4階にあるチョコレートラウンジ・オックスフォード。

 

白いバウムTSUMUGIプレート ~チョコレートジェラート添え~【価格:750円】

 

白い恋人のホワイトチョコレートを使った、しっとりやわらかなバウムクーヘンチョコレートソースをかけたジェラートは、非常に上品な味で、リッチなカフェタイム。

 

 

続いてご紹介するのがチュダーハウス3階にあるカフェ・バトラーズワーフ。

 

飲む白い恋人【価格:700円】

 

上には生クリームに白い恋人のクラッシュクッキーが散りばめられており、メインのドリンクは白い恋人のチョコレートドリンクです。

 

白い恋人の味をドリンクとして飲む、というのはなかなか不思議な感覚ですが刺激的な甘さで、甘党の方はぜひとも飲んでいただきたい一品でした。

 

より詳細な白い恋人パークのコラムはこちら確認!

 

札幌の新定番、白い恋人パークの楽しみ方と魅力を徹底紹介!

定山渓 日帰り温泉


定山渓温泉

 

 

札幌の奥座敷として古くから多くの人々に親しまれている温泉街です。

 

定山渓温泉で予約なしで楽しめる日帰り温泉は、全部で9施設あります。

 

  • 定山渓万世閣ホテルミリオーネ
  • 定山渓 鹿の湯
  • 定山渓ビューホテル
  • ぬくもりの宿 ふる川
  • 旅籠屋 定山渓商店
  • 湯の花定山渓殿
  • 湯元小金湯
  • 豊平峡温泉
  • 湯元 旬の御宿まつの湯

 

定山渓温泉 マップ

定山渓万世閣ホテルミリオーネ


定山渓 日帰り温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 受付

 

「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」は、イタリアの旅行家マルコポーロが辿ったシルクロードがテーマの異国情緒あふれる温泉リゾートホテルです。

 

定山渓 日帰り温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 暖簾

 

大浴場は、内湯が3つ、露天風呂が1つです。

 

内湯は広々としていて、ゆったりと温泉を楽しむことができます。

 

サウナは、オートロウリュウで、男性側が広々としたサークル型です。

 

定山渓 日帰り温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ サウナ

引用:定山渓万世閣ホテルミリオーネ

 

定員 およそ26名
室温 およそ90度
ロウリュウ 〇(オート)
外気浴
ととのい用イス

内風呂 イス: 5

外気浴 リクライニングチェア: 4 石の椅子: 1

水風呂

およそ13度・およそ20度

定山渓 鹿の湯


定山渓 日帰り温泉 鹿の湯 外観

 

「定山渓 鹿の湯」は、定山渓温泉の開湯当時から湧き出る名湯を楽しむことができる老舗宿です。

 

野生の鹿が傷を癒したという言い伝えから、鹿の湯という名前になったそうです。

 

定山渓 日帰り温泉 鹿の湯 エントランス

 

大浴場は、内湯が2つ、露天風呂が1つです。

 

定山渓 日帰り温泉 鹿の湯 内湯

引用:定山渓温泉 鹿の湯

 

男性側のサウナは、スタジアム型で、段数が4段もあり、自分好みの温度を選ぶことができます。

 

定山渓 日帰り温泉 鹿の湯 サウナ スタジアム型

引用:定山渓温泉 鹿の湯

 

女性側のサウナはラウンド型です。

 

定山渓 日帰り温泉 鹿の湯 サウナ サークル型

引用:定山渓温泉 鹿の湯

 

定員 およそ20名
室温 およそ100度
ロウリュウ 〇(オート)
外気浴
ととのい用イス

内風呂 リクライニングチェア: 3 イス: 6

外気浴 リクライニングチェア: 3

水風呂

8度・13度

 

定山渓にある予約なしで楽しめる日帰り温泉に突撃取材をしたコラムはこちら!

 

定山渓温泉

全9施設!定山渓で楽しむ日帰り温泉の魅力とおすすめスポットを道産子ガイドが徹底解説!

北海道開拓の村


北海道開拓の村 入り口

 

北海道開拓の村は、明治・大正時代の北海道の暮らしを体験できる広大な野外博物館です。

 

 

営業時間

5月〜9月 9:00〜17:00(入場16:30まで

10月〜4月 9:00〜16:30(入場16:00まで)

休館日

月曜日(祝日・振替休日の場合は、翌日)

12/29〜1/3 休館

※5月〜9月は無休

入園料

一般:1,000円

中学生以下:無料

駐車料金

無料(400台)

 

北海道開拓の村 案内図

 

北海道開拓の村は、54ヘクタールに及ぶ広大な敷地で、明治から大正時代の建物を移築、復元しており、過去の北海道の暮らしや文化を肌で感じることができます。

 

北海道開拓の村 漁家住宅

 

村内には、当時の街並みを再現した市街地群、漁村群、農村群、山村群があり、それぞれのエリアで北海道の歴史と文化を学ぶことができます。

 

旧北海中学校では、昔の学校を見学することが出来ます。

 

北海道開拓の村 旧北海中学校

 

廊下や教室など、日本の原風景を体験している気になります。

 

北海道開拓の村 旧北海中学校 廊下

北海道開拓の村 旧北海中学校 教室

 

今回の取材では、自分が生まれ育った北海道の歴史を知ることが出来ました。

 

感動しました。

 

冬の寒さを知っている身からして、教科書で見た屯田兵の方々がどれほど大変な生活だったか。

 

北海道開拓の村 屯田兵屋 看板

北海道開拓の村 屯田兵屋 屋内

 

今の豊かな生活も、開拓をしてくれた方々の努力の結晶であることを今一度再認識する機会となりました。

 

北海道開拓の村は、北海道の歴史を知ることが出来るおススメのスポットです。

 

北海道開拓の村に関してはこちらのコラムを!

 

北海道開拓の村 旧北海中学校 教室

北海道の歴史を知る!北海道開拓の村を道産子ガイドが徹底解説!

真駒内滝野霊園


 

「真駒内滝野霊園」の基本情報

所在地 〒005-0862 北海道札幌市南区滝野2
電話 0115921223
定休日 なし
開門時間 4月~10月 7:00~19:00
11月~3月 7:00~18:00
頭大仏殿・頭大仏御廟 4月~10月 9:00~16:00
11月~3月 10:00~15:00

 

33体の圧巻のモアイ像


 

正門を通過すると向かって左側に目に入ってくる圧巻のモアイ像の面々が鎮座しています!

 

 

モアイの『モ』には未来『アイ』には生きるという意味があるそうです。

 

大きいものは高さ9.5m重さ120t。

 

真駒内滝野霊園では、生きた証を後世へ永遠に伝承できるように、という思いでモアイ像が建てられました。

参道を抜けた先に鎮座する頭大仏殿


 

モアイ像だけではありません。

 

真駒内滝野霊園にも頭大仏殿という巨大な大仏も。

 

参拝料を支払い、そのまま歩を進めていくと天井までがコンクリートで作られた参道が。

 

そして参道を抜けると巨大な頭大仏殿のお姿が。

 

 

大きなものを見たときに言葉にならない何かを感じたことを、みなさま経験があるのではないでしょうか?

 

まさにこれだけの数の巨大なモアイ像・頭大仏殿を目の前にしたときは圧巻で言葉になりませんでした。

 

より詳細な真駒内滝野霊園のコラムはこちら確認!

 

真駒内滝野霊園で33体のモアイ像と大きな大仏に会いに

大倉山ジャンプ競技場


 


 

「大倉山ジャンプ競技場」の基本情報

所在地 〒064-0958 北海道札幌市中央区宮の森1274
営業時間 夏期営業   (4月27日~10月31日)  8:30~18:00
夜間延長営業 (7月1日~9月30日)  18:00~20:30
冬期営業   (11月1日~4月26日)  9:00~17:00
定休日 年末年始
※2024年4月9日~18日は大倉山展望台リフト 定期整備点検のため終日運休
※スキージャンプ大会開催に伴うリフトの運休あり。日程や詳細は公式HPをご確認ください。

 

ワクワクどきどき リフトに乗って展望台へ!


 

リフトに乗る白い枠の中まで歩いて行ったら、後ろを振り向いて自分が座るリフトを確認します。

 

 

無事にリフトに乗れたので、周りを見渡しましょう!

 

 

リフトが頂上に到着したら足を前に出して目印の場所で立ち上がる度同時に歩いて右手へ。

 

展望台へ


 

さぁ、お待ちかねの展望台へ!

 

札幌の街並みを一望できる絶景です!

 

 

少し下に目をやってみると、スキージャンプの選手の視点が。

 

とんでもないところからスキージャンプの選手が飛び出しているのがわかります。

 

より詳細な大倉山ジャンプ競技場のコラムはこちら確認!

 

大倉山ジャンプ競技場でワクワクのリフトに乗って札幌を一望!

サッポロビール博物館


 

 

「サッポロビール博物館」の基本情報

所在地 〒065-8633 北海道札幌市東区北7条東9丁目1−1
電話 0117481876
定休日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日に休館)、年末年始、臨時休館日
営業時間 【博物館展示】11:00~18:00(最終入館17:30)
【スターホール(有料試飲)】11:00~18:30(ラストオーダー18:00)
【ミュージアムショップ】11:00~19:30
入場料 無料

 

プレミアムツアー

1,000円/名

 

プレミアムツアー


 
 
サッポロビール博物館では、通常の展示見学に加えて、より深くビールの世界に触れることができるプレミアムツアーを開催しています。
 
 
プレミアムツアーでは、博物館の専門スタッフが案内役となり、ビールの歴史や製造工程について詳しく解説してくれます。
 
 
 
 
また、ビールの試飲や、ビールに関するワークショップなども体験できます。

限定ビールの試飲


 
 
サッポロビール博物館では、もちろんビールを味わうことができます。
 
 
中でも地域限定という「開拓使麦酒」。
 
 
 
 
明治政府は、明治2年(1869)北海道の開拓のために「開拓使」を設置。
 
 
明治9年(1876年)ドイツで醸造法を学んだ日本人技術者らが集まり、サッポロビールの前身となる開拓使麦酒醸造所が誕生。
 
 
開拓使麦酒は、創業当時の味わいを目指して作った象徴的なビールです。
 
 
 
 
開拓使麦酒は、博物館を訪れた記念に、お土産として購入することもできます。
 
 
より詳細なサッポロビール博物館のコラムはこちら確認!
 

サッポロビール博物館で学ぶ歴史と楽しみ方を道産子ガイドが徹底紹介!

さっぽろ羊ヶ丘展望台


 

 

「さっぽろ羊ヶ丘展望台」の基本情報

所在地 〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地電
電話 011-851-3080
定休日 なし
営業時間 10月~5月 9:00〜17:00
6月~9月 9:00〜18:00
※時季により、営業時間を変更する場合があります。
※最終入場は各15分前までです。

 

入場料

大人 600円
小・中学生 300円
※未就学児童 無料

北海道と言えばジンギスカン!


 

羊ヶ丘レストハウスでは、ジンギスカンを食べることが出来ます。

 

 

メインメニューはもちろんジンギスカン。

 

ご飯とみそ汁が付く定食もあります。

 

3点盛りジンギスカン【価格:2500円】+ライスセット【価格:400円】

 

 

その上でラム肉の旨味をしっかりと感じることが出来き、どなたでもおいしく食べることが出来るおススメのジンギスカンです!

札幌を一望する展望台


 

羊ヶ丘展望台ですので非常に見晴らしがいい場所です。

 

札幌が一望できます。

 

 

北海道の開拓の歴史の中で、「ボーイズ・ビー・アンビシャス(若者よ、大志を抱け)」の言葉で有名なクラーク博士の銅像があります。

 

掲げた右手は「遥か彼方の永遠の真理」を指すとされています。

 

ここは写真を撮りたくなる記念撮影スポットということで、クラーク博士と同じポーズをとってみなさん写真撮影をしていました。

 

タイミングによっては長蛇の列になることもあるみたいですが、お互いに写真撮影を撮り合う、といったことが自然発生的に行われていてすごくいい雰囲気でした。

 

 

より詳細なさっぽろ羊ヶ丘展望台のコラムはこちら確認!

 

支笏湖在住 ガイド推薦!さっぽろ羊ヶ丘展望台でジンギスカン

札幌 場外市場


 

 

札幌 場外市場の基本情報

所在地 〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西21丁目
電  話 011-621-7044
定休日 店舗による

 

北海道と言えば海鮮丼!


 

今回ご紹介するのは「北のグルメ亭」。

 

所在地 〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西22丁目4−1
T E L 0120-004-070
定休日 年末年始のみ
営業時間 [海鮮市場 北のグルメ]
6:00~17:00 (5/1~10/31)・ 7:00~16:00 (11/1~4/30)
[海鮮食堂 北のグルメ亭]
7:00〜15:00(L.O.14:30)
席  数 320席

 

メニューは、海鮮丼はもちろんのこと

 

 

一品料理のバリエーションも豊富です。

 

おすすめ丼が着丼!


おすすめ丼【価格:2,000円】

 

お昼時を外した11:00頃だったので5~10分程度で海鮮丼の到着です!

 

 

ネタは本マグロが変更になっていて

  • ネギトロ
  • いくら
  • 甘エビ(4)
  • たこ
  • たらこ
  • ホタテ
  • サクラマス
  • タラバガニ
  • イカ

と大満足のバリエーションです。

 

お米は、酢飯ではなく白米で、丼底には鮭フレークが隠れていました。

 

 

量としては成人男性が満足できる量ですが満腹まで食べたかったら、一品料理も併せて注文するのがいいかもしれませんね。

海鮮のおいしそうなお店がたくさん!!


海鮮を食べることが出来るお店は、それはそれはたくさんあります!

 

 

どのお店も、中央卸売市場からの海鮮なのでおいしいのは当たり前!

 

後はどのお店にあなたが導かれるか、インスピレーションで最後は決めましょう!

 

より詳細な札幌 場外市場のコラムはこちら確認!

 

海鮮を堪能する札幌 場外市場!支笏湖在住ガイドが徹底解説!

北海道神宮


 

 

「北海道神宮」の基本情報 

所在地 〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
電話 116-11-0261
定休日 なし
開門時間 元  旦          0:00~19:00
1月 2日~ 1月 3日  6:00~18:00
1月 4日~ 1月 7日  6:00~16:00
1月 8日~ 1月31日  7:00~16:00
2月1日 ~ 2月末日   7:00~16:00
3月1日 ~ 3月31日  7:00~17:00
4月1日 ~10月31日  6:00~17:00
11月1日~12月31日  7:00~16:00

北海道神宮にいざ参拝


 

北海道神宮には、鳥居が4か所あります。

 

その中でもおすすめなのが、北海道神宮の正面にある第二鳥居の表参道はぜひとも歩いていただきたいポイントです。

 

 

 

およそ300mのまっすぐな道は、静かに自分と向き合いながら歩き、神聖な場所に来たことを感じ取ることが出来る時間です。

参拝の仕方


 

それでは本殿へ。

 

 

参拝の作法としては

  • 一礼しお賽銭を入れる
  • 二拝・二拍手・一拝
  • 一礼

の3つの手順の流れを行います。

 

参拝をすると言葉にはできませんが、心がスッとします。

 

何百年、何千年も昔から語り継がれてきた文化には、やはりなにかしらの大きな力が宿っているのではないでしょうか。

 

より詳細な北海道神宮のコラムはこちら確認!

 

支笏湖在住ガイドがご案内する北海道神宮での”静”の時間

狸COMICHI


 

 

狸COMICHIの基本情報

所在地 〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東2丁目1−2
定休日 店舗による

 

多彩なジャンルの飲食店


 

寿司、海鮮丼、ジンギスカン、クラフトビールなど、様々なジャンルの店舗が集まっており、お好みに合わせて選べます。

 

例えば、新鮮な魚介を味わいたいなら、寿司店や海鮮丼専門店がおすすめです。

 

 

北海道のソウルフードであるジンギスカンを堪能したいなら、ジンギスカン専門店に。

 

 

また、こだわりのクラフトビールを味わいたいなら、クラフトビール専門店もあります。

 

さらに、焼き鳥、オムライス、韓国料理、鉄板料理など、様々なジャンルの飲食店が揃っているのでむしろどのお店に行くか悩んでしまいます。

シハチ鮮魚店 狸COMICHI店


 

まず真っ先にご紹介したいのは「シハチ鮮魚店」です!

 

シハチ鮮魚店は、市場から直接仕入れた新鮮な魚介類を使った海鮮丼が人気。

 

営業時間 11:00 – 15:00(L.O.14:30)・16:00 – 23:00(L.O.22:00)
定休日 なし

 

リーズナブルでありながら高品質です。

 

 

シハチ鮮魚店は、北海道の市場から直接仕入れた新鮮な魚介類を使った海鮮丼が自慢です。

 

 

今回は、一番人気の「名物‼シハチの10種の海鮮丼」を注文です!

 

名物‼シハチの10種の海鮮丼【価格:1,690円】

 

びっくりするぐらいの山盛り!

 

驚くことに10種と謡いながら15種類の海鮮がエントリーしているという大盤振る舞いです!

 

どうやら名物‼シハチの10種の海鮮丼は、13~15種類がデフォルトとの噂です。

 

内容もその日その日で変わるようなので、どのような内容かはお楽しみに!

 

より詳細な『狸COMICHI』のコラムはこちら確認!

 

札幌狸小路の新名所!『狸COMICHI』のコスパ抜群海鮮丼を道産子ガイドが徹底紹介!

札幌市円山動物園


 

 

「円山動物園 」の基本情報

所在地 〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1
定休日 毎月 第2・第4水曜日 (8月のみ第1・第4水曜日) (祝日の場合は翌日)
4月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
11月 第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日
12月29日~31日
営業時間: 夏期(3月1日~10月31日)9時30分~16時30分(最終入園は16時)
冬期(11月1日~2月末日)9時30分~16時(最終入園は15時30分)

 

いざ、円山動物園の園内へ


 

円”山”動物園の名前のとおり、山の上にある動物園なので、園内は正門からホッキョクグマ館にかけて緩やかな傾斜になっています。

 

時計回り、反時計回りで園内を一周してすべての施設を見て回ることができる施設の配置になっているので、ぜひ一周してすべての動物たちに会いに行きましょう!

 

 

円山動物園には、全部で5頭のアジアゾウが暮らしています。

 

2023年8月19日にゾウの赤ちゃんが生まれました。

 

 

今回の取材では、まだ1才にも満たない時期でしたが結構大きい。

 

2月28に計測した体重で405kg!?

 

とはいえ、お母さんゾウと比べるとまだまだ小さいかわいらしい大きさです。

 

 

ホッキョクグマ館にいるゴマフアザラシ。

 

水中トンネルを歩くと、上をゴマフアザラシが通過します。

 

 

動物園と言えば、の大型草食獣のキリンやカバなども。

円山ZOOガイド


 

円山ZOOガイドという、飼育員さんによる動物の生態等の詳しい解説などを聞くことのできるイベントが行われています。

 

回の円山ZOOガイドは、モンキーハウスで行われていました。

 

 

おさるさんのしっぽの違いや、

 

 

おやつのブドウの取り方の違いなど、モンキーハウスで複数種類のおさるさんがいることから比較しながら生態を紹介していました。

 

毎朝10:00に何のどぶ宇津野ガイドが実施されるか円山動物園公式HPで確認することができます!

 

より詳細な札幌市円山動物園のコラムはこちら確認!

 

動物たちに会いにいく!円山動物園を道産子ガイドが徹底紹介!

さっぽろテレビ塔と札幌市時計台


 


 

「さっぽろテレビ塔」の基本情報

所在地 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目
電 話 0112411131
定休日 2024年4月10日(水)・2024年11月13日(水)・2025年1月1日(水)
営業時間 9:00 ~ 22:00 (展望最終入場 21:50) ※イベントにより、営業時間が変更になる場合あり

 

いざ、テレビ塔の有料展望エリアへ!


 

エレベーターに乗って高さ90mの展望エリアへ。

 

展望エリアに到着すると、東西南北の360℃全面にガラスがあり、札幌市を眺めることが出来ます。

 

上から見た大通公園はこちら。

 

 

東西南北にある各ガラス面には何の建物があるか、何の山があるかの解説パネルがありました。

 

 

支笏湖にある、樽前山や風不死岳がここ札幌の中心部からも望むことが出来ます。

 

続いて札幌市時計台をご紹介します!

 

 

 

「札幌市時計台」の基本情報

所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目
電話 0112310838
定休日 年始(1月1日~1月3日)
営業時間 8時45分~17時10分
(入館は17時まで)

 

時計台内の2階へ


 

2階は、農学校卒業生に初めて博士号が授与され祝賀会が行われた時の講堂の様子を復元しているホールです。

 

に進むと実際の時計台の時計と同じ仕組みの振り子時計も展示されています。

 

 

実際に振り子が動いており「カッチ、カッチ、カッチ」と一定のリズムで時を刻んでいる姿は、見惚れてしまいます。

 

より詳細なテレビ塔と時計台のコラムはこちら確認!

 

札幌観光の大定番!テレビ塔と時計台を支笏湖在住ガイドが徹底解説

AOAO SAPPORO


 


 

「AOAO SAPPORO 」の基本情報

所在地 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 moyuk SAPPORO 4階-6階
定休日 なし
※施設メンテナンス等により臨時休館する場合あり
営業時間 10:00 – 22:00(最終入館 21:00)

 

AOAO SAPPOROの特徴


 

AOAO SAPPOROにはいわゆる「水族館と言えば」のアシカやイルカなどのショーがあるタイプの水族館ではありません。

 

ビルの中、全3階にわたる都市型の水族館で、どちらかというと博物館などに近い印象を受けるかもしれません。

 

 

水族館らしい動物代表のペンギンは6階にいます。

 

AOAO SAPPOROの癒しの空間へ


 

5階から順路というモノが無くなります。

 

最初少しどうしようかな、と戸惑いましたが心の赴くままに進むことにしました。

 

 

順路を作っていないのには明確な狙いがあるようで、お気に入りの水槽を行ったり、あるいはベンチでのんびり過ごしたりと、思い思いに過ごしてほしいという狙いがあるようです。

 

そのため広く大きなベンチがいたるところに。

 

水槽から少し離れて座りながら、ぼーっと水槽を眺める時間は、なかなか贅沢な時間でした。

 

 

6階にはクラゲの水槽が。

 

 

ライティングと幻想的なクラゲの動き方はずっと観てられます。

 

より詳細なAOAO SAPPOROのコラムはこちら確認!

 

AOAO SAPPOROで癒しの時間!支笏湖在住ガイドが徹底紹介!

札幌 二条市場


 

 

札幌 二条市場の基本情報

所在地 〒060-0052 北海道札幌市中央区南3条東1丁目 〜2丁目
電話 0112-22-5308
定休日 なし

北海道と言えばやっぱり海鮮丼!


 

今回ご紹介するのは「丼兵衛」。

 

所在地 〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東2丁目
T E L 011-330-8859
定休日 年末年始のみ
営業時間 7:00~20:00(ラストオーダー19:30)(酢飯やネタがなくなり次第終了)
席  数 13席

 

メニューは、もちろん丼兵衛の名に恥じぬ海鮮丼一択。

 

満足丼が来ました!


満足丼(並)【価格:3,180円】

 

空いていた時間だったので5~10分程度で人気No.1の満足丼の到着です!

 

ボタンえびのインパクトがすごいですね!

 

その他にカニ、ホタテ、ウニ、いくら、マグロ、ホッキ、サーモン、イカなどなどバリエーションがすごい。

 

また、海鮮丼にはお味噌汁が付きます。

 

ご飯は酢飯で、量としてはは成人男性が十分満足できる量でした。

 

 

また、醤油が粘度の高めになっていて海鮮丼との相性が抜群でした。

札幌 二条市場をぶらぶら歩くのも楽しい!


 

札幌 二条市場は、大きさとしてはそこまで大きいわけではなく、さっと歩けば20~30分程度歩けばすべてのお店の前を通過できるぐらいのサイズ感です。

 

 

 

とはいえ、中道などはワクワクが止まりませんので、ついつい足が止まり時間が…。

 

 

なかなかこういった雰囲気の空間はありませんのでただ歩くだけでも楽しいものです。

 

 

ゆったりと時間をかけて札幌 二条市場を探検しましょう!

 

より詳細な 札幌 二条市場のコラムはこちら確認!

 

札幌二条市場の破壊力抜群の海鮮丼を支笏湖在住ガイドが徹底解説!

藻岩山ロープウェイ


 

 

「藻岩山ロープウェイ」の基本情報

所在地 〒005-0041 北海道札幌市南区藻岩山
営業時間

【夏期(4月〜11月)】
もいわ山ロープウェイ山麓駅-中腹駅 10:30〜22:00  ※上り最終21:30
ミニケーブルカー 中腹駅-山頂駅 10:30〜21:50  ※上り最終21:40

【冬期(12月〜3月)】
もいわ山ロープウェイ山麓駅-中腹駅 11:00〜22:00  ※上り最終21:30
ミニケーブルカー 中腹駅-山頂駅 11:10〜21:50  ※上り最終21:40

【延長営業】

  • ゴールデンウィーク期間:5月3・4・5・6日
  • 8月の土・日・祝:8月3・4・10・11・12・17・18日
  • お盆期間:8月13・14・15・16日

もいわ山ロープウェイ山麓駅-中腹駅 10:30〜22:30  ※上り最終22:00
ミニケーブルカー 中腹駅-山頂駅 10:30~22:20  ※上り最終22:10

定休日 大晦日・2024年3月25日(月)~4月25日(木)
※年次整備点検による休業期間

 

ロープウェイに乗って展望スポットへ!


 

まずは山麓駅に到着したら、4階にある乗車券売り場へ向かいます。

 

藻岩山ロープウェイは、山麓駅→ロープウェイ→中腹駅→ミニケーブルカー→山頂駅という構造になっています。

 

時間になったらロープウェイに乗り込みます。

 

 

いざ出発!

 

ロープウェイは、時速18㎞の速度で動いているそうです。

 

 

ぐんぐん登っていきます。

 

 

5分弱で中腹駅に到着です。

 

 

中腹駅でロープウェイを降りたら、その足でミニケーブルカーに乗って山頂駅へ向かいます。

 

 

山頂駅内の階段を上り、屋上の展望スポットに到着です!

 

 

 

展望スポットは東西南北、360℃が見渡せます。

 

カメラのズームで街並みを撮影するとミニチュアのよう。

 

 

札幌市の夜景は、2015年、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローが認定する「日本新三大夜景」に選ばれました。

 

引用:藻岩山ロープウェイ

 

上りのロープウェイの最終が21:30まで(特別営業期間のゴールデンウィーク期間、8月の土・日・祝、お盆期間は、22:00まで。詳細は次項の藻岩山ロープウェイの基本情報とアクセスをご参照ください)動いていますので、札幌市内で晩御飯を食べた後でも夜景を見に行くことが可能です!

幸せの鐘と愛の鍵


 

 

夜景がキレイな藻岩山は、恋人たちの人気のデートスポットになっています。

 

引用:藻岩山ロープウェイ

 

山頂展望台にある幸せの鐘を鳴らした後は、素敵な景色を見ながら、鍵に記念のメッセージを書き込み、二人の絆を深めてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

より詳細な藻岩山ロープウェイのコラムはこちら確認!

 

藻岩山ロープウェイで札幌を一望!道産子ガイドが徹底紹介!

ラーメン横丁


 


 

元祖ラーメン横丁が出来たのは戦後まもなくの1950年。

 

札幌で愛され続け、70年以上の歴史があります。

 

現在のラーメン横丁には全部で17店が軒を連ね、北の激戦区北海道札幌の街でしのぎを削っています。

 

おススメラーメン①弟子屈(てしかが)


 

所在地 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 元祖さっぽろラーメン横丁
定休日 無休
営業時間 【月〜木】11:00~翌1:00
【金・土】11:00〜翌2:00
【日・祝】11:00〜23:00
※15時〜17時は仕込みのため営業できない場合あり
決  済 現金・クレジットカード・QRコード決済

 

今回おススメするのは、チャーシュー焼豚味噌。

 

「チャーシュー焼豚味噌」【価格:1,180円】

 

大きな焼豚がトッピングされているのが特徴です。

 

まずは、甘味のある味噌と濃厚なスープを味わいます。

 

途中、特製味噌玉を混ぜるとさらにコクが追加され味変に。

 

焼豚はあっさり目の上品な味わいです。

おススメラーメン②しみじみ


 

定休日 水曜日
営業時間 【金・土】11:00~翌4:00
【日~木】11:00~翌2:00
​※品切れ次第終了
決  済 現金のみ

 

今回おススメするのは一番人気の「こっさりしじみ味噌ラーメン」

 

「こっさりしじみ味噌ラーメン」【価格:950円】

 

しじみ出汁と鶏白湯のスープを中華鍋で仕上げたアツアツのスープです。

 

しじみのあっさりとした味わいの中にしっかりとしたコクがあります。

 

 

食べている途中、「まほうのひとさじ」というものを発見。

 

「まほうのひとさじ」はバジルオイルで、これまた全然違った洋風な味わいに味変ができます。

おススメラーメン③札幌ラーメン悠(はるか)


 

所在地 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 元祖さっぽろラーメン横丁
定休日 無休
営業時間 【月〜木】11:00~翌1:00
【金・土】11:00〜翌2:00
【日・祝】11:00〜23:00
※15時〜17時は仕込みのため営業できない場合あり
決  済 現金・クレジットカード・QRコード決済

 

今回おススメするのは、人気No.1の「みそチーズらーめん」。

 

みそチーズらーめん【価格:1,150円】

 

酪農王国北海道のチーズやイタリア産、ニュージーランド産のチーズをふんだんに使用した一杯。

 

それぞれのチーズの濃厚な味わいとあっさり目の味噌スープが口の中で絡み合います。

 

これは完全に出会ってはいけない2つが交わった背徳感。

 

 

麺はさっぽろラーメン王道の中太ちぢれ麵で、チーズとスープによく絡み合います。

 

より詳細なラーメン横丁のコラムはこちら確認!

 

ラーメン横丁で味わう道産子ガイドおすすめラーメン3選!

モエレ沼公園


 

 

「モエレ沼公園」の基本情報

所在地 〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1−1
電  話 0117901231
定休日 なし
営業時間 7:00-22:00
ガラスのピラミッド 9:00-18:00 休館日:第一月曜日
スポーツ施設受付 9:00-16:30
レンタサイクル 9:30-17:00(最終返却時間)

 

モエレ沼公園とは


 

札幌市東区にあるモエレ沼公園。

 

その特徴はなんといっても、世界的に有名な彫刻家イサム・ノグチ氏が設計した広い敷地には池、人工の山、そして数々のアート作品が点在している点です。

 

イサム・ノグチ氏は、自然と人工物を融合させた独特なデザインで知られています。

 

モエレ沼公園もその思想を体現した巨大なアート作品と言えるでしょう。

 

 

公園内には、イサム・ノグチ氏が設計した様々なオブジェや彫刻が設置されており、訪れる人々に驚きと感動を与えています。

 

また、公園内には、広大な芝生広場や池、人工の山など、自然と触れ合える空間も数多く存在します。

 

 

子供たちが遊べる遊具や、大人向けの休憩スペースも充実しており、老若男女問わず楽しめる公園となっています。

ガラスのピラミッド「HIDAMARI」


 

公園のシンボルともいえるガラスのピラミッド「HIDAMARI」は、モエレ沼公園のシンボル的な存在です。

 

 

ガラス張りの美しい外観は、周囲の自然と調和し、訪れる人々を魅了します。

 

ピラミッド内部には、展示スペースやカフェが設けられており、様々な楽しみ方ができます。

 

 

展示スペースでは、モエレ沼公園やイサム・ノグチ氏に関する展示が行われており、公園の歴史や設計思想について学ぶことができます。

 

より詳細なモエレ沼公園のコラムはこちら確認!

 

広大な美術館!モエレ沼公園の魅力を道産子ガイドが徹底紹介!

サッポロさとらんど


 

 

「サッポロさとらんど」の基本情報

所在地 〒007-0880 北海道札幌市東区丘珠町584−2
電  話 0117870223
定休日 夏期 4月29日~11月3日 無休
冬期 11月4日~4月28日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・ 年末年始(12月29日~1月3日)
※冬期間は、さとらんどセンター以外の建物は閉鎖しています。
営業時間 4月29日~9月30日 9:00~18:00
10月1日~4月28日 9:00~17:00

 

ミルク館で牛乳工場の見学


 

ミルクの郷では、牛乳工場の見学もできます!

 

作っている牛乳は、道産子は見たことがある人も多いのではないでしょうか、サツラク牛乳です。

 

 

サツラク牛乳の歴史から、

 

 

牛乳の基本知識のパネルなども。

 

 

工場内は写真が禁止でしたが、普段私達が飲んでいる牛乳がどのようにして商品化されていくかを見ることができます。

 

入館は無料ですのでぜひとも立ち寄りましょう!

 

手づくりアイス体験


 

サッポロさとらんどでは、主に牛乳を使用した手作り体験が毎日開催されています。

 

会場は、さとらんどセンターです。

 

まずは手を洗ってからスタートです。

 

 

先生の丁寧な指導の下、手づくりアイス体験の開始です!

 

氷の入ったボウルの上に設置してある生クリームと牛乳をかき混ぜます。

 

 

コツは、軽くボウルの底にヘラを当ててちょうどいい力加減で回すとのこと。

 

 

若干勢い余って液が外に飛び出しましたが、それもご愛敬。

 

どれくらいでしょう、5~10分程度かき混ぜていたように記憶しています。

 

徐々に周りから凍り始めます。

 

 

そして、すべてが凍ったら、容器に移し、オリジナルのソースをかけて完成です!

 

 

なかなかアイスを作る機会はないので、大人でもとても楽しめました!

 

味も手作りだからこそ、とてもおいしかったです。

 

より詳細なサッポロさとらんどのコラムはこちら確認!

 

北海道の魅力を満喫!サッポロさとらんどを道産子ガイドが徹底紹介!

ノースサファリ サッポロ


 

 

「ノースサファリ サッポロ」の基本情報

所在地 〒061-2273 北海道札幌市南区豊滝469−1
電  話 0570-005-600
定休日・営業時間 4月・5月・6月(4月26日~6月30日) 平日:10:00~17:00(最終入園:閉園1時間前)・土日祝:9:00~17:00(最終入園:閉園1時間前)
7月・8月(7月1日~8月31日) 9:00~17:00(最終入園:閉園1時間前)
9月・10月・11月(9月1日~11月30日) 平日:10:00~17:00(最終入園:閉園1時間前)・土日祝:9:00~17:00(最終入園:閉園1時間前)
12月1日~2025年1月4日 休園
駐車料 500円

 

超体験型動物園


 

ノースサファリサッポロは、ただの動物園ではありません。

 

動物たちと直接ふれあえる体験がたくさん用意されています。

 

 

そして、危険です。

 

 

動物によっては、動物が暮らしているケージの中に入ることができます。

 

 

ほぼ0距離、むしろ動物にどつかれる、という距離感。

 

 

園内各所には、危険を知らせる看板が。

 

 

「自己責任」とのことなので、動物に噛まれたりどつかれたりしないように気をつけましょう!

動物たちと同じ空間へ


 

ノースサファリサッポロには、動物たちが暮らしているスペースに入ることが出来る施設が多数あります。

 

アジアの森にはコツメカワウソが。

 

 

手を出している姿がかわいらしい。

 

非常にかわいらしいですが、穴に指を入れると嚙まれるとのことなので絶対に入れるのはやめましょう。

 

 

その他にはワオキツネザルや

 

 

カピバラ、

 

 

リスザルなどが暮らしています。

 

 

リスザルは荷物を取ることがあるみたいなので気を付けましょう!

 

 

もう気を付けることだらけです!

 

より詳細なノースサファリサッポロのコラムはこちら確認!

 

ノースサファリ サッポロで楽しむ体験型動物園を道産子ガイドが徹底解説!

【番外編・当別町】ロイズチョコレートタウン


 

 

「ロイズチョコレートタウン」の基本情報

所在地 〒061-3775 北海道石狩郡当別町ビトヱ640−15
電  話 0570-055-612(10:00~17:00)
定休日 不定休
営業時間 10:00~17:00(最終入場は15:00まで)

 

カカオファームゾーン


 

エレベーターで3階に到着。

 

カカオファームゾーンでは、カカオの栽培環境を再現しており、普段見ることのできないカカオの成長過程を学べます。

 

 

ここでは、カカオの木がどのように育ち、実をつけるのか、その過程を実際に見て触れて学ぶことができます。

 

 

今までどれほどチョコレートを食べてきたのでしょう…カカオ豆ってこんなに大きいんですね。

 

また、カカオ豆の収穫や選別、乾燥などの工程を、映像や模型を使って分かりやすく解説しています。

 

 

そして、チョコレートは実は発酵食品だっという衝撃の事実。

 

 

幼少期から身近に当たり前にあったチョコレートでも知らないことだらけですね!

1階エントランス


 

ロイズ チョコレートタウンの1階エントランスは、無料エリアとなっており、誰でも気軽に立ち寄ることができます。

 

エントランスを入ると、まず目に飛び込んでくるのは、巨大なカカオ豆。

 

 

エントランスでは、ソフトクリームやパンなどの販売もあります。

 

 

ロイズといえばチョコレート。

 

ロイズ チョコレートタウン限定のソフトクリームのチョコ(ロイズファームトゥーバー)は是非とも食べておきたいところ!

 

ソフトクリーム チョコ(ロイズファームトゥーバー)【450円】

 

濃厚なカカオを感じることができるソフトクリームです。

 

さらにチョコレートドリンクも見逃せない!

 

 

濃厚で優しい甘さのチョコレートドリンクで、工場見学に来たら是非ともご賞味ください!

 

ベーカリーには、北海道の素材にこだわったもの、カカオやチョコレートを使ったものなど、ロイズ チョコレートタウン限定の豊富な種類のパンがあります。

 

見ているだけでも心が躍ります。

 

 

ゆったりと休憩するだけではなく、ランチとしても利用できますね。

 

より詳細なロイズチョコレートタウンのコラムはこちら確認!

 

ロイズチョコレートタウンの魅力を道産子ガイドが徹底解説!

札幌(と当別)を満喫!北海道旅行をもっと満喫!


 

札幌観光のおすすめスポット17選+1はいかがだったでしょうか?

 

札幌市は、たくさんのおススメ観光スポットがあり、北海道旅行でぜひとも訪れたい場所です。

 

楽しい北海道旅行のご参考にどうぞ!

支笏湖 観光情報! かのあ 現地コラム