トピックス

支笏湖 氷濤まつりの楽しみ方を制作スタッフが完全ガイド!

掲載日:2024.02.14

上空からの氷濤まつり

 

 

2024年2月14日 気温が高く会場内の氷像が崩れ、安全確保が不可能になったため氷濤まつりが終了しました。

 

みなさん、こんにちは!

 

新千歳空港から車で40分の国立公園支笏湖でカヌーツアーを一年中行っている支笏ガイドハウスかのあです!

 

今回のコラムでは、冬の幻想的なイベントの見どころを氷濤まつりの制作スタッフがご紹介します!

 

日本屈指の水質を誇る支笏湖。

 

冬になると支笏湖の一大イベントである氷濤まつりが開催されることでも有名です。

 

そんな氷濤まつりの魅力と見どころについて、製作チームとしても活動する我々が完全ガイドです!

氷濤まつりとは?


 

支笏湖氷濤まつりは、大小様々な氷のオブジェが立ち並ぶ、北海道を代表する冬の祭典。

 

夜になるとライトアップが幻想的な世界を作り出します。

 

支笏湖氷濤まつりは、2024年で第46回を数えました。

 

開催期間:2024年1月27日(土)~2月25日(日)

住  所:北海道千歳市支笏湖温泉

アクセス:新千歳空港よりタクシーで約40分 / 新千歳空港よりバスで約55分

営業時間:10:00~20:00

入場料金:高校生以上 500円(中学生以下 無料)

ライトアップ:16:30~20:00

公式HP のリンクはこちら

 


 

会場マップ

引用:2024 千歳・支笏湖氷濤まつり 氷の美術館

支笏湖駐車場と土日祝の夜は渋滞に注意!


 

支笏湖で車を止められるのは支笏湖 駐車場1か所のみとなります。

 

 

冬期間(12/1~3/31)は、普通車は駐車料金が無料となります。

 

支笏湖駐車場にの詳細に関するコラムはこちら ↓

 

支笏湖 駐車場完全ガイド:支笏湖在住 道産子ガイドが徹底解説!

 

特に注意なのが、土・日・祝日の夜はかなりの混雑が発生します。

 

 

場合によっては渋滞が発生し、駐車場に入庫するのに1時間以上掛かることも。

 

渋滞に巻き込まれない対策として、

  • 12:00頃にめがけて支笏湖に到着
  • 一度支笏湖氷濤まつりの会場へ
  • 日中の氷像を見終えたら支笏湖温泉街のカフェでコーヒーを
  • 天気のいい日は支笏湖に沈む夕日を見て
  • ライトアップが始まる16:30前後に再び会場へ

といった行程がおススメです。

 

 

氷濤まつりの入場チケットは、当日に限り再入場が可能ですのでゆったりと一日を支笏湖で過ごしてみましょう!

 

支笏湖温泉街のお食事コラムはこちら! ↓

 

マップ付!支笏湖のおすすめランチを支笏湖在住ガイドが徹底解説!

迷いやすい氷濤まつりの入り口


 

毎年、氷濤まつりの入り口を探されている方に多く出会います。

 

最もわかりやすい氷濤まつりの一口の目印は、グーグルマップで支笏湖畔山線公衆トイレを目指して進みましょう!

 

 

 

支笏湖畔山線公衆トイレの目の前が支笏湖氷濤まつりの入場口になります。

 

支笏湖駐車場から氷濤会場入り口までのグーグルマップはこちら

氷濤まつりは、もちろん寒い!


 

日によっては-10度を下回る日も…。

 

さらに冬の支笏湖は風の名所。

 

湖から風が強く吹き付ける日は、さらに体感温度が下がります。

 

特に夜お越しいただく方はスキーウェアなど十分な防寒をしてお越しください。

氷濤まつりの注目ポイント!


 

製作スタッフがおススメする楽しみ方は、昼間の青い景色と夜のカラフルな景色の2つを楽しむこと。

 

支笏湖は日本屈指の水質を誇る場所。

 

「支笏湖ブルー」と形容される綺麗な水を使って造られた氷像は不純物の少ない氷となり、日光の中の青色の波長のみが透過されることで青く光って見えるようになります。

 

氷は透明なもの、白いものという概念を覆すほど。

 

言葉ではいい表しきれないので実際に足を運んで見ていただきたい風景です。

氷濤まつりの見どころ


 

何より1番の見どころは高い水質を誇る支笏湖の水を凍らせて造り上げた大小様々な氷像です。

 

高さである13mのタワーや支笏湖周辺のスポット「苔の洞門」を模したものも。

 

 

配置や形、タイトルなどは毎年変わり、何度でもお越しいただけるイベントです。

 

「今年はこんなものがあるのか」「来年はどんなものができているんだろう」そんな思いをはせていただくのもいいかもしれません。

幻想的なライトアップ


 

暗くなり始める16:30前後からライトアップが始まります。

 

様々な色のライトに氷像が照らされ、より幻想的な風景が広がり、異世界へ来たかのよう。

 

 

写真、映像映え間違いなし!

 

また、夜になると会場全体が美しいライトアップで彩られ幻想的な世界へとお越しいただいた皆様を誘います。

 

 

お気に入りの景色を思い出とともにぜひ残してください。

アイスキッチンと焚火でマシュマロ


 

今年は会場内にアイスキッチンが登場!

 

アイスキッチンの営業時間は、13:00~19:30です。

 

暖かいスープやドリンクなどが購入できます。

 

そして気になる「たき火でマシュマロ」。

 

焚火でマシュマセットをアイスキッチンで購入して会場の「モニュメントファイヤー」に移動して楽しみます!

 

 

また、氷濤まつり会場のすぐ近くの支笏湖商店街で土・日・祝限定で「千歳ハムの炭火焼フランクフルト」などの販売も行われています。

 

お腹も含めて支笏湖氷濤まつりを存分に楽しみましょう!

 

 

フランクフルトが売られている目の前の中央広場にはイルミネーションもあります。

 

 

氷濤会場と併せてこちらも楽しみましょう!

氷濤まつりをより楽しむ ガイドツアー


 

また、土日祝日にはより氷濤を知っていただくためのガイドツアーも実施しています。

 

氷濤まつりや山線鉄橋などの 歴史や氷像の骨組み・氷像作 りの工程や裏側など普段見ること、知ることができない千 歳・支笏湖氷濤まつりの姿を 解説つきで楽しむことができる観覧ツアーです。

 

団体ツ アー向けと個人向けの2種類があります。

 

地元ガイドによる解説付き観覧ツアー(個人向けツアー)

開催日:氷濤まつり開催期間中の土日祝日

時 間:①13:00~、②15:00~

料 金:500円/名(入場料別)

定 員:5名まで

※参加は当日本部棟前にて受付

 

地元ガイドによる解説付き観覧ツアー(団体向けツアー)

開催日:氷濤まつり開催期間中全日

時 間:希望時間

料 金:1,100円/名(入場料含む)

定 員:5名~30名

予 約:3日前までに要予約

 

 

より特別な体験をしたい方は【支笏湖温泉宿泊者限定】プレミアムタイム・チケットがおススメです!

 

プレミアムタイム・チケットは、一般の閉場後にゆっくりと氷濤まつりを楽しむことができます。

 

内 容:支笏湖温泉のホテル・旅館宿泊者限定で氷濤まつり・閉場後に入場できるチケット及びチケット付き宿泊プランを販売(平日のみ)

販売期間:1月29日(月)~2月22日(木)までの平日

時 間:20:15 ~ 21:15(翌日10:00 ~ 12:00(同チケットにてチェックアウト後の昼の会場も見られます)

料 金: 1人 1,500円(入場料含む)
申込み:次の宿泊施設にてお申込みください
●丸駒温泉旅館(0123)25-2341
●しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌(0123)25-2211
●休暇村支笏湖(0123)25-2201
●支笏湖第一寶亭留 翠山亭(0123)25-2323
●レイクサイドヴィラ翠明閣(0123)25-2131
●しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座(0123)25-6006
●雨ノ日と夕やけ(0123)25-2323
※チケット付き宿泊プランについては、販売していない施設があります

 

支笏湖温泉街のホテルに関するコラムはこちら ↓

 

支笏湖温泉ホテル&旅館に支笏湖在住ガイドが実際に泊まってわかった魅力

 

氷濤まつりの歴史 氷瀑まつりと氷濤まつり


 

氷濤まつりは、1979年(昭和54) から始まりました。

 

当時の支笏湖では、春の湖水開き、夏の湖水まつり 秋の紅葉ま つりと支笏湖の観光客増に向けた3大イベント が出揃いましたが、 冬場の支笏湖は相変わらず の冬眠状態が続いていました。

 

この状況を打破しようと、地元観光業者や市が注目したのが昭和 51(1976)年に初めて開催された旭川の 「層雲峡氷瀑まつり」 です。

 

氷瀑まつりの 「瀑」 には 「滝」 といった意味が、そして氷濤まつりの「濤」は冬の支笏湖の荒々しい「波」を意味しています。

 

第1回支笏湖氷濤まつりの会場製作は、1978年(昭和53)12月に始まりました。

 

作業は商店街やホテル・旅館、遊覧船会社、市の職員ら がそれぞれ担当氷像ごとに班を作って行い最初は手弁当でのスタート。

 

そこから毎年1月末から2月下旬まで支笏湖畔で開催され、2024年で第46回を数えています。

 

 

今では10万人を超える方々が来訪される冬の一大イベントになりました。

氷濤まつりの製作現場


現在の製作はネイチャーガイド、ヒメマス漁師、レンタルボート屋など支笏湖で働く人間の手で11月中旬より骨組み造りが開始されます。

 

 

年末あたりから支笏湖の水を汲み上げ造った骨組みに霧を吹き付け続けることで氷像を形作っていきます。

 

 

年始からは24時間交代制の夜通しでの作業となり、寒さが答える過酷な期間です。

 

 

そのような苦労を乗り越え、できあがった氷像たちです。

 

 

2024年の氷濤まつりの制作も2023年11月20日より開始しました。

持続的な氷濤まつり


 

支笏湖氷濤まつりでは持続的なイベント運営のため、自然に対して負荷を軽減する取り組みを開始しています。

 

一つが支笏湖地域の除伐材を使った氷像の作成です。

 

 

間伐材は聞いたとこがあるかもしれませんが、除伐材とは初めて聞いた方が多いかもしれません。

 

除伐材とは育成途中の幼い木、いわゆる幼齢木を守るために育成する木以外の木を切ることを指します。

 

2023年はは白樺の除伐材を使った氷像を作成しました。

 

骨組みには海外から輸入している材を多く使っています。

 

これらを支笏湖の「森づくり」を行 う過程で出てくる木材を氷像の建築資材として活用することで輸送に関わるCO²の排出を抑制することに繋がります。

 

そしてもう一つ、氷像を制作する際に骨組みにネットをつけ、そこに支笏湖からくみ上げた水を吹きかけます。

 

 

昔はこのネットを漁網を転用して作成していました。

 

しかし、氷濤まつりが終了した際に、一部の漁網が回収しきれず、自然に対して少なからず負荷をかけているのが課題でした。

 

そこで一部回収することができなかった場合でも自然に対して負荷をかけないために、使用するネットを土に還る生分解性原料を用いたネットを使用する形にしました。

 

 

支笏湖氷濤まつりは自然が形作る芸術です。

 

美しい自然があるからこそ成り立っています。

 

私たち は自然豊かな支笏湖の自然の中で、 美しい氷像づくりを続けていくため 様々な環境への配慮や負荷軽減につながる取り組みを実施していきます。

支笏湖をより楽しむおススメアクティビティ!


氷濤まつり楽しむ前後にアクティビティに参加すると、支笏湖をより楽しむことができます!

 

ツアーは予約枠に空きがあれば、当日予約も可能です!


冬のとっておきへ 支笏湖 プライベート トレッキング

 

支笏湖プライベートトレッキングは、ガイドが1名専属で付くプライベートツアー。

 

自分たちのぺ―スで、北海道の冬を存分に満喫しましょう。

 

 

行き先は「楓沢 苔の回廊」「美笛 巨木の森」「氷瀑」の3パターンからご希望のルートをご選択いただけます。

 

観光で色々な場所を回るのではなく、一つの場所に腰を据えてじっくりと、時間に追われることなくのんびりと冬の支笏湖をお楽しみください。

 

 

日本最北の不凍湖カヌーツアー ウィンタークルージング

 

日本最北の凍らない湖「支笏湖」。

 

冬になると木の葉は落ち、雪が積もればあたりは真っ白。

 

外気温は氷点下で風は強まり、厳しい自然環境とも言えます。

 

 

そんな環境ならではの景色に出会えるのがこの時期の面白さ。

 

「寒い!!」という印象を受ける冬の湖ですが、生き物やその痕跡を探したり、氷を撮影したりと冬ならではの遊び方をガイドがご案内。

 

北海道の冬を代表する氷濤まつりへ


 

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 

氷濤まつりのご紹介はいかがだったでしょうか?

 

北海道の寒さ、支笏湖の冬の風、氷濤まつりを制作する地元の人間の熱意。

 

春になったら跡形もなくなる、厳冬期限定で姿を現す氷濤たち。

 

ぜひ皆様の目で、耳で、体でご体感ください。

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

 

支笏湖 観光情報! かのあ 現地コラム