【富良野市】ファーム富田の魅力を道産子ガイドが徹底解説!
掲載日:2024.10.06
みなさん、こんにちは!
支笏ガイドハウスかのあです!
支笏ガイドハウスかのあでは、国立公園支笏湖でカヌーツアーを冬も含めて一年中実施しています!
カヌーツアーの詳細情報は、こちらをクリック!
北海道旅行で、どこに行こうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
本コラムでは、より楽しい北海道旅行の参考にしていただくために、様々なスポットに実際に足を運び、食べ、泊まるリアルレポートをお届けしています。
今回ご紹介するのは富良野市にある「ファーム富田」。
ファーム富田は花畑の美しさ、ラベンダーで有名な場所です。
本コラムでは、ファーム富田の魅力を詳しくご紹介します!
ファーム富田の基本情報
開園時間と料金
ファーム富田は、ラベンダーを中心に80種類もの花々が緩やかな丘陵を彩る富良野を代表する花畑です。
営業時間 |
10:00~16:30(時期により8:30開園、18:00閉園あり) 各売店の営業時間はこちら |
所在地 |
〒071-0703 北海道空知郡中富良野町字中富良野基線北15号 |
入園料 |
無料 |
駐車料金 |
無料 |
アクセス方法
ファーム富田の駐車場は、乗用車約500台分の広大な駐車場があります。
旭山動物園からは車でおよそ60分。
支笏湖からは車でおよそ2時間40分です。
ファーム内の施設案内
花人ガーデンのショップ
ファーム富田の駐車場から最も近い花人ガーデンからご紹介します!
花人ガーデンは2階建ての建物で、一階はショップになっています。
特にラベンダーに関する商品はそのバリエーションはすごかったです!
これは思わず買ってしまいたくなるアイテムに出会えるはずなので園内を回ってからゆったりと選ぶのがよさそうです。
花人ガーデンの二階で香りの体験
2階には香りの体験室、ファーム富田の歴史資料館があります。
香りの体験室では、ラベンダーの香りを嗅ぐことが出来る設備が設置されています。
紙が設置されており、その髪を穴に差し込むと、「プシュッ」とラベンダーの香りがする液体が紙に吹き付けられます。
心落ち着くラベンダーの香りはいつ嗅いでもいい匂いです。
また、資料室にも充実したラベンダーにまつわる展示がありました!
ファーム富田 園内
花畑
ファーム富田には12種類もの花畑があります。
花畑は、季節により開花状況が変わり、行くたびに景色が全然変わります。
開花は、4月中旬~10月上旬となり、種類により変わりますが、7月から8月にかけて見ごろを迎える種類が多いです。
ラベンダーの開花時期は、6月下旬から8月上旬となり、見ごろは7月上旬~中旬です。
開花時期には、一面に広がる紫色の花が、まるで絨毯のように咲き乱れ、訪れる人々を魅了します。
ラベンダー畑では、ラベンダーの香りに包まれながら、ゆっくりと散策を楽しむことができます。
カフェと軽食
ファーム富田の園内にはカフェやショップがたくさんあります。
カフェでは、ラベンダーを使ったスイーツや軽食、ドリンクなどを楽しむことができます。
ラベンダーソフトクリームやラベンダーティーなど、ファーム富田ならではの味覚を堪能できます。
北海道らしいメロンもあります。
カフェは、花畑を眺めながらゆったりと贅沢な時間を楽しむことができます。
お土産ショップ
ファーム富田のお土産ショップでは、ラベンダー製品や限定グッズなど、ファーム富田ならではのお土産が揃っています。
ラベンダーオイルや石鹸、アロマオイルなど、ラベンダーの香りを持ち帰ることができる商品も多数販売されています。
これだけのバリエーションがあるので、買うお土産が無いという悩みではなく、どれを買おうか悩んでしまう規模ですね。
合わせて楽しみたい富良野 観光
「ニングルテラス」と「珈琲 森の時計」
ニングルテラスは、富良野ロープウェーのふもとにある、森の中にあるショッピングエリアです。
個性的なショップ15棟のログハウスが連なり、散策を楽しむことができます。
そして、ニングルテラスから徒歩2分の場所にある「珈琲 森の時計」。
静かな時間の中で、ゆったりコーヒーを味わうことができます。
カウンター席だけ楽しめる自分の手で珈琲ミルを挽く体験は必見です。
「ニングルテラス」と「珈琲 森の時計」の詳細は、こちらのコラムをご確認ください!
【富良野】ニングルテラスと珈琲 森の時計の見どころを道産子ガイドが徹底解説!
「富良野ロープウェー」と「日帰り温泉」
パウダースノーで有名な富良野スキー場ですが、夏から秋にかけてもロープウェーが運行し、山頂からは、雄大な十勝岳連峰や富良野盆地、広大な農場など、パノラマビューを望むことができます。
そして、富良野ロープウェーのふもとにある、新富良野プリンスホテル内にある温泉「紫彩の湯」でリラックス。
広々とした内風呂、そして露天風呂、オートロウリュウのサウナがあります。
温泉は、優しい湯感触です。
出典:新富良野プリンスホテル
詳細は、こちらのコラムをご確認ください!
【富良野】ロープウェーと日帰り温泉を道産子ガイドが徹底解説!
富良野チーズ工房
チーズ工房は、北海道富良野市にあるチーズ工房です。
工房では、チーズの製造工程を見学できるだけでなく、チーズの試食や販売も行っています。
また、富良野チーズ工房では、3種類(バター、アイスクリーム、チーズ)の体験ができます。
スタッフの方が丁寧に教えてくれますので安心してチーズ作りを行うことが出来ます。
美味しいチーズやピザ、アイスミルクが楽しめるだけでなく、チーズ作りやバター作りの体験もできる、魅力的なスポットです。
【富良野市】富良野チーズ工房で過ごす魅力的な時間を道産子ガイドが徹底解説!
ファーム富田の前後におすすめのアクティビティ!
車でファーム富田からおよそ2時間40分の国立公園支笏湖。
ファーム富田を楽しむ前後に支笏湖に立ち寄りカヌーツアーに参加すると、北海道旅行の思い出がより豊かに!
ツアー定員には限りがあるので、お早めの予約がおススメです!
私たちの為の旅。 とっておきの時間。 プライベートカヌー
プライベート対応のプログラム。
ツアーのテーマは「とっておきの時間」。
より手厚くサポートの可能なガイド同乗でのご案内の他、カヌーそのものを楽しみたい場合は、2名/1組ゲストで1艇のカヌーに乗っていただき、ガイドは別のカヌーでご案内するスタイルも可能です!
美しい水のストーリー ネイチャークルージング
ネイチャークルージングは、ガイド同乗の大型のツインカヌーに複数組で乗艇し、のんびりと水に触れ、自然を知り、美しい水のストーリーを体感するプログラムとなります。
「自然の事をじっくり感じたい」「素敵な写真を撮りたい」
といった方には特にお勧めのプログラムです!
冬のとっておきへ 支笏湖 プライベート トレッキング
支笏湖プライベートトレッキングは、ガイドが1名専属で付くプライベートツアー。
自分たちのぺ―スで、北海道の冬を存分に満喫しましょう。
行き先は「秘密の湿原ルート」「苔の回廊ルート」「幌平山 ルート」の3パターンからご希望のルートをご選択いただけます。
観光で色々な場所を回るのではなく、一つの場所に腰を据えてじっくりと、時間に追われることなくのんびりと冬の支笏湖をお楽しみください。
日本最北の不凍湖カヌーツアー ウィンタークルージング
日本最北の凍らない湖「支笏湖」。
冬になると木の葉は落ち、雪が積もればあたりは真っ白。
外気温は氷点下で風は強まり、厳しい自然環境とも言えます。
そんな環境ならではの景色に出会えるのがこの時期の面白さ。
「寒い!!」という印象を受ける冬の湖ですが、生き物やその痕跡を探したり、氷を撮影したりと冬ならではの遊び方をガイドがご案内。
癒しのラベンダー
ファーム富田はいかがだったでしょうか?
北海道の雄大な景色に加え、色とりどりの花畑に訪れると穏やかな心になれることでしょう。
特にラベンダーの香りはリラックス効果がある香りなので、お土産を購入して日頃の疲れを癒すのも効果的です。
楽しい北海道旅行のご参考にどうぞ!