トピックス

【伊達市】北湯沢にある全2施設の日帰り温泉でリラックスのひと時を道産子ガイドが徹底解説!

掲載日:2025.03.15

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉

 

みなさん、こんにちは!

 

支笏ガイドハウスかのあです!

 


 

支笏ガイドハウスかのあでは、国立公園支笏湖でカヌーツアーを冬も含めて一年中実施しています!

 

 

カヌーツアーの詳細情報を確認


 

北海道旅行で、どこに行こうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

 

本コラムでは、より楽しい北海道旅行の参考にしていただくために、様々なスポットに実際に足を運び、食べ、泊まるリアルレポートをお届けしています。

 

今回ご紹介するのは、伊達市にある「北湯沢の日帰り温泉」。

 

新千歳空港を出発し、支笏湖経由で洞爺湖に行く途中にある温泉街です。

 

北海道の豊かな自然に囲まれた北湯沢は、日帰り温泉を楽しむのに最適な場所となります。

 

本コラムでは、北湯沢でおすすめの日帰り温泉スポットを紹介します。

 

効能豊かな温泉で、心身ともにリフレッシュしましょう!

北湯沢でおすすめの日帰り温泉スポット


二館湯めぐり


きたゆざわ 森のソラニワ・ホロホロ山荘は、2館とも利用することができる「二館湯めぐり」のセット料金が設定されています。

 

帰り入浴料金

大人(中学生以上)

2,200円

3歳~小学生

1,100円

0歳~2歳

無料

レンタル料 バスタオル・タオル

300円

利用時間

10:00~21:00(最終受付20:00)

泉質

ナトリウム・カルシウムー塩化物泉

 

二館湯めぐり

 

思いっきり日帰り温泉を楽しむのであれば、二館湯めぐりを使ってお得に楽しみましょう!

北湯沢 森のソラニワ


きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 外観

 

まず最初にご紹介するのは、北湯沢 森のソラニワ。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 エントランス

 

日帰り温泉では、大浴場、露天風呂、サウナを楽しむことができます。

 

入浴券は券売機で購入。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 入浴券

 

日帰り入浴料金

大人(中学生以上)

1,500円

3歳~小学生

750円

レンタル料 バスタオル・タオル

300円

水着レンタル

大人用 一着700円

子ども用 一着500円

利用時間

10:00~21:00(最終受付20:00)

泉質

ナトリウム・カルシウムー塩化物泉

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 料金表

 

駐車場は、ホテル正面にあります。

 

土日祝は、駐車場が込み合うことも多いので、チェックイン時間の15:00を外して、早めに到着するのをおススメします。

 

車を止めて、いざ日帰り温泉へ!

日帰り温泉

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 のれん

 

森のソラニワの温泉施設は、その種類の豊富さと質の高さで知られています。

 

露天風呂、内湯、サウナ、家族風呂など、様々なタイプの温泉があり、訪れる人々を飽きさせません。

 

大浴場は、広々とした空間で、ゆったりと温泉に浸かることができます。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 内湯

出典:きたゆざわ 森のソラニワ

 

露天風呂は、開放的な空間で、自然を満喫しながら温泉を楽しむことができます。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 露天風呂

出典:きたゆざわ 森のソラニワ

 

サウナは、古き良きドライサウナです。

 

定員

およそ12名

室温

およそ85度

ロウリュウ なし
外気浴

ととのい用イス

なし

水風呂 およそ18℃

 

サウナでしっかりと汗を流し、水風呂も優しい温度設定で快適にととのいます。

温泉ビーチとおススメの「かまくらサウナ」

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 かまくらサウナ

 

きたゆざわ 森のソラニワは、日帰り温泉に合わせてプールも楽しむことができます。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 温泉ビーチ

出典:きたゆざわ 森のソラニワ

 

なんと、プールには水着で入ることができるサウナが。

 

このサウナ、すんごいんです。

 

名前は「かまくらサウナ」。

 

かの有名な、ととのえ親方監修のサウナで、オートロウリュウとなっています

 

室温は70度。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 かまくらサウナ

出典:きたゆざわ 森のソラニワ

 

随分と優しい温度設定だな、と思って入り、ロウリュウが始まって驚きました!

 

室温は70度なのに耳の先が火傷するのではないかというほどの驚きの体感温度です。

 

定員

およそ15名

室温

およそ70度

ロウリュウ 〇(00、30分にオート)
外気浴

ととのい用イス

外気浴 ベンチ: 3

水風呂

なし。

瓶に入った水がおよそ15℃

 

サウナでは、水鉄砲で遊ぶキッズタイムやアウフグース、ストーンにアルマ氷をくべて楽しむキューゲルなど時間帯によって様々な催し物でサウナを楽しむことができます。

 

水風呂はなく、露天に瓶に入った水を浴びます。

 

南国リゾートにあるようなベットがあり、横になった瞬間凄まじい「ととのい」が!

 

サウナの本気を感じた、といったところでしょうか。

 

休憩処はたくさんありました。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 休憩処

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 休憩処

 

温泉を楽しんだらゆったりとすることができますね。

屋内のア・ソ・ボーヤ、そして屋外アドベンチャーパークムササビ

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 アクティビティボード

 

きたゆざわ 森のソラニワは、アクティビティがたくさんあります。

 

室内には幼児の子どもから楽しめるア・ソ・ボーヤやクライミングウォール。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 ア・ソ・ボーヤ

 

スポーツパークでは卓球やミニバスケットなどのアクティビティが楽しめます。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 スポーツパーク

 

夏期限定ですが、アドベンチャーパークムササビではジップラインやツリートレッキングも楽しめます。

 

きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 アドベンチャーパークムササビ

出典:きたゆざわ 森のソラニワ

 

きたゆざわ 森のソラニワは、家族全員でアクティブに楽しみたい方におすすめの施設です!

湯元北湯沢郷 ホロホロ山荘


ホロホロ山荘 日帰り温泉

 

続いてご紹介するのは、湯元ホロホロ山荘。

 

浴槽の数がとても多く、日帰りでも十分にその魅力を堪能できる施設です。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉

 

日帰り温泉では、大浴場、露天風呂、サウナを楽しむことができます。

 

日帰り入浴料金

大人(中学生以上)

1,200

3歳~小学生

600円

タオルセットレンタル

300円

利用時間

10:00~21:00(受付20:00まで)

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 料金表

駐車場

ホロホロ山荘 日帰り温泉 駐車場

 

駐車場は、ホテルに近い側から第1~第3駐車場まであり、日帰り温泉利用の場合は第3駐車場に車を停めます。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 駐車場

 

車を止めて、いざ日帰り温泉へ!

日帰り温泉

ホロホロ山荘 日帰り温泉

 

受付が終わりましたら、階段とエスカレーターを降りて下の階へ。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉

 

廊下が長く、厳かです。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉

 

大浴場は、細長い構造になっています。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 館内図

 

大浴場は全部で6つの浴槽が。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 内湯

出典:ホロホロ山荘

 

打たせ湯やジャグジー、香り湯、120cmの立ち湯などバラエティーに富んでいます。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 露天風呂

出典:ホロホロ山荘

 

露天風呂で大自然を感じながら入る温泉は格別です。

 

サウナは古き良きドライサウナです。

 

定員

およそ15名

室温

およそ85度

ロウリュウ なし
外気浴

〇(椅子は無し)

ととのい用イス

内風呂 イス:2

水風呂

15度

 

サウナにテレビがあり、暑さに耐える手助けをしてくれます。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 サウナ

出典:ホロホロ山荘

 

きっちりと汗を流し、サウナを堪能。

 

湯上りには、休憩スペースがたくさんあります。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 休憩処

ホロホロ山荘 日帰り温泉 休憩処

 

ホロホロ山荘には岩盤浴もありました。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 岩盤浴

 

岩盤浴入浴料金

1人

770円/1時間

※サービスタイム 7:00~14:00 550円

※着替え・タオル付

利用時間

7:00~22:00(受付終了 21:00)

 

まだ、岩盤浴の良さを体験できていないので次回楽しんでみたいと思います。

 

また、ホロホロ山荘はわんちゃん大歓迎みたいです。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 

 

わんちゃん用の足湯や。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 わんちゃん足湯

 

ドッグランも。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 ドッグラン

 

ドッグランは室内にもありました。

 

ホロホロ山荘 日帰り温泉 室内ドッグラン

ホロホロ山荘 日帰り温泉 室内ドッグラン

 

ワンちゃんを含めた家族みんなで楽しむことができる温泉になります。

その他の温泉エリア


【登別市】登別温泉


登別温泉 鬼 ようこそ登別へ

 

北海道を代表する温泉地である登別温泉は、新千歳空港からから車で55分ほどの距離にあります。

 

 

日本の泉質が10種類あるの5種類もの温泉を楽しむことができ、その泉質の多さから、「温泉のテーマパーク」とも呼ばれています。

 

夢元さぎり湯 日帰り温泉 暖簾

 

登別温泉は、地獄谷と呼ばれる火山性の温泉地で、様々な泉質の温泉が湧き出ています。

 

地獄谷は、温泉の熱で地面が熱せられ、硫黄泉が噴出する光景が見られる、まさに地獄のような場所です。

 

登別温泉 地獄谷

 

日帰り温泉施設が数多くありますので気軽に楽しむこともできます。

 

登別グランドホテル 日帰り温泉 入口

登別石水亭 日帰り温泉 外観

 

登別の日帰り温泉に関してはこちらのコラムを!

 

登別温泉 鬼

【登別市】全7施設の日帰り温泉で癒しのひとときと駐車場情報を道産子ガイドが徹底解説!

【上川町】層雲峡温泉


層雲峡 カンバン 紅葉

 

層雲峡温泉は、新千歳空港から車で3時間ほどの距離にあります。

 

 

層雲峡温泉で壮大な峡谷や山岳風景を楽しみながら入る時間は格別です。

 

大雪山系最大の温泉郷として、訪れる人を大きなくつろぎで迎え入れています。

 

もともとアイヌ語で「ソウウンベツ(滝の多い川)」と呼ばれていたことが名前の由来となっているそうです。

 

層雲峡 日帰り温泉 マップ

 

層雲峡温泉には、ロープウェイや、層雲峡ビジターセンター、同じ上川町にあるアイスパビリオンなど層雲峡の魅力をさらに深める体験が待っています。

 

層雲峡 ロープウェイ すれ違う

アイスパビリオン 氷柱

 

日帰り温泉施設が数多くありますので、気軽に楽しむこともできます。

 

朝陽リゾート 日帰り温泉 外観

層雲峡 日帰り温泉 朝陽リゾートホテル ロビー2

 

層雲峡の日帰り温泉に関してはこちらのコラムを!

 

層雲峡 カンバン 青空

【上川町】全8施設の層雲峡で楽しむ至福の日帰り温泉を道産子ガイドが徹底解説!

【千歳市】支笏湖温泉


支笏湖温泉 まとめ

 

支笏湖は、火山活動でできたカルデラ湖であり、その周辺には火山活動の影響で湧き出る天然温泉があります。

 

支笏湖温泉は、新千歳空港から車で40分ほどの距離にあります。

 

 

温泉は地下深くから湧き出る天然の贈り物で、豊富なミネラルを含んだ温泉は肌を滑らかにし、心身を癒す効果があります。

 

丸駒温泉 貸切風呂

 

温泉に浸かりながら、湖の美しい景色を眺めるひとときは、まさに至福のひととき。

 

丸駒温泉 露天風呂

 

支笏湖には日帰り温泉が楽しめる場所が3か所あります。

 

  • 丸駒温泉旅館
  • 休暇村 支笏湖
  • 鶴雅リゾートスパ 水の謌

 

支笏湖温泉の泉質は、ナトリウムが豊富な炭酸水素塩素です。

 

とろみのある肌触りで、入浴後肌がつるつるになると女性にも評判です。

 

また、サウナもリラックスをするには非常におススメです。

 

サウナに関しては特に丸駒温泉旅館が力を入れており、セルフロウリュウを楽しむことが出来ます。

 

丸駒温泉 サウナ

【洞爺湖町】洞爺湖温泉


洞爺湖 散策 記念撮影

 

洞爺湖温泉は、新千歳空港から車で90分ほどの距離にあります。

 

 

北海道南西部に位置する、周囲を山々に囲まれたカルデラ湖である洞爺湖の湖畔に広がる温泉街です。

 

湖畔には、洞爺湖の景色を眺めながら温泉に浸かれる贅沢な温泉宿が数多く点在しています。

 

洞爺湖 地図

 

洞爺湖温泉には、遊覧船や、洞爺湖ビジターセンター、火山科学館など洞爺湖の魅力をさらに深める体験が待っています。

 

洞爺湖 遊覧船

洞爺湖 ビジターセンター 火山科学館 軽トラック

 

日帰り温泉施設が数多くありますので気軽に楽しむこともできます。

 

洞爺湖 日帰り温泉 万世閣 外観

洞爺 湖畔亭 日帰り温泉 ロビー

 

洞爺湖の日帰り温泉に関してはこちらのコラムを!

 

洞爺湖 散策 記念撮影

【洞爺湖】全5施設の日帰り温泉でリラックスのひと時と駐車場情報を道産子ガイドが徹底解説!

北湯沢で温泉を楽しむ前後におすすめのアクティビティ!


車で北湯沢からおよそ55分の国立公園支笏湖。

 

 

北湯沢で日帰り温泉を楽しむ前後に支笏湖に立ち寄りカヌーツアーに参加すると、北海道旅行の思い出がより豊かに!

 

ツアー定員には限りがあるので、お早めの予約がおススメです!

私たちの為の旅。 とっておきの時間。 プライベートカヌー


 

プライベート対応のプログラム。

 

ツアーのテーマは「とっておきの時間」。

 

 

より手厚くサポートの可能なガイド同乗でのご案内の他、カヌーそのものを楽しみたい場合は、2名/1組ゲストで1艇のカヌーに乗っていただき、ガイドは別のカヌーでご案内するスタイルも可能です!

 

美しい水のストーリー ネイチャークルージング


 

ネイチャークルージングは、ガイド同乗の大型のツインカヌーに複数組で乗艇し、のんびりと水に触れ、自然を知り、美しい水のストーリーを体感するプログラムとなります。

 

 

「自然の事をじっくり感じたい」「素敵な写真を撮りたい」

 

といった方には特にお勧めのプログラムです!

 

冬のとっておきへ 支笏湖 プライベート トレッキング


 

支笏湖プライベートトレッキングは、ガイドが1名専属で付くプライベートツアー。

 

自分たちのぺ―スで、北海道の冬を存分に満喫しましょう。

 

幌平山トレッキング

 

行き先は「秘密の湿原ルート」「苔の回廊ルート」「幌平山 ルート」の3パターンからご希望のルートをご選択いただけます。

 

観光で色々な場所を回るのではなく、一つの場所に腰を据えてじっくりと、時間に追われることなくのんびりと冬の支笏湖をお楽しみください。

 

日本最北の不凍湖カヌーツアー ウィンタークルージング


 

日本最北の凍らない湖「支笏湖」。

 

冬になると木の葉は落ち、雪が積もればあたりは真っ白。

 

外気温は氷点下で風は強まり、厳しい自然環境とも言えます。

 

 

そんな環境ならではの景色に出会えるのがこの時期の面白さ。

 

「寒い!!」という印象を受ける冬の湖ですが、生き物やその痕跡を探したり、氷を撮影したりと冬ならではの遊び方をガイドがご案内。

 

洞爺湖の日帰り温泉で絶景とリラックスを!


きたゆざわ 森のソラニワ 日帰り温泉 

 

日帰り温泉はいかがだったでしょうか?

 

北湯沢温泉は、豊かな自然と効能豊かな温泉が魅力です。

 

日帰り温泉施設も充実しているので、気軽に温泉を楽しむことができます。

 

北湯沢温泉で、心身共にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

 

楽しい北海道旅行のご参考にどうぞ!