トピックス

四万十塾飛び豆カヌーキャラバン“長瀞秋の陣”②

掲載日:2013.11.06

いちカヌー好きとしてこのカヌーのお祭りに
ようやく参加が出来た。
飛び豆11月3日カヌー文化の日本祭。

 親鼻橋下に続々と集まるカヌー。

参加者は30人を越え、ソロ艇が多いので定数も20を超えた。

スタッフKENのおまじないでカヌースタート。

艇数が多すぎてエディーに入りきれない御一行(笑)
適度な間隔をあけると後ろのカヌーが見えないほどの長蛇の列。

 

長瀞と言えばココ!!小滝を下る長瀞事務局Keviさん。

皆さんお上手で!!

私はこんな感じ。

30人が1艇づつ下るので時間は相当かかりますが
これがカヌー文化の日(笑)
昼食はカヌー定食。
パドル置き場。

 夕方日が暮れてきた頃にカヌーは終了。
後片付け後交流会へ。

本日沈した方30名中10名。
1/3の確立でした(笑)
沈した人ほどいい笑顔!!本当に素敵なイベントです。

その後焚火を囲んで「カヌー文化の日」の長ーい夜は更けていったとさ。